報道・情報・スポーツ番組を支える選曲のプロ集団
新しい組織を創る。挑戦
独立を考え始めた11月中旬、知人に『今から始めて、12月上旬に会社を設立出来るか?』と相談したところ、『出来るか?』ではなく『やろうよ!』と言ってもらえました。そこから、司法書士さんを始め、税理士さん、社労士さんや関係会社さん、そしてビルオーナーさんの理解と協力があり、会社設立に向けて動き始めることが出来ました。


ブレインズ移転が目にとまった
会社立ち上げにあたり6.7社くらいに、見積依頼を出しました。
引越・什器購入・レイアウト・電話・インターネット工事など、どこまでがオールインワンで出来るものなのか?分かりませんでした。知識を得る為にもオフィス移転に関するサイト情報は大切だったのですが、弊社の規模に合った“全部出来ます”を見つけ出すのが難しかったです。各サイトの納入事例も『この位の規模で幾ら』の表記がほとんど無く、『お問い合わせをお願いします』ばかりでした。我々の求める期日が短かすぎる事もあってか、見積依頼のメールに対して電話をもらえたのは、ブレインズ・ネットワークさんともう一社でした。実は金曜日に見積依頼を出したのですが、ブレインズさんからは土曜日に連絡をもらえました。事務所移転.comのホームページ内の納入事例も参考にして、ここにお願いしようと決めました。
登記・電話開通・引越・什器納品、すべてを2ヶ月で
スケジュールとしては、12月上旬に会社設立と言っても、
部分的には3月位までずれ込むのではないかな?と言う気持ちもありました。
事務所移転.comのホームページ上でもスケジュールは6ヶ月スパンで組まれていましたから、やっぱり難しいかなぁ・・と。
しかし無理は承知で『来週までに』とか『2週間で!』とお願いして、全ての事がここまで迅速に進んできています。

『生き物みたいなものだから』ブレインズさんと出会えたことはラッキー
実は火災報知機の問題などで、ビル管理会社と話し合いになりました。
密閉された部屋(いずれはスタジオに)が必要だったのですが、火災報知機の位置で難しいとなれば、根本的なレイアウトを変えなければいけない問題でした。ブレインズさんが無理と言うならば変更するしかないところでしたが、ブレインズさんは一貫して我々の要望に応える努力をしてくれました。こういう作業は納品で終了するイメージでしたが、ブレインズさんは期限でバチッと終わらせていません。『コピー機の請求書があるので、毎月来ますよ!』と言って、サポートしてくれていますし、我々も頼りにしています。生き物みたいなもので、事務所を新しく立ち上げ、社内のみんなが動き出せば、当初の考えが変わることもあります。今後追加で何かをお願いする可能性もあります。何かをお願いすることは費用が発生することなので、メールのやりとりだけでは難しく、直接のやりとりがとても大事だと思います。
ブレインズ・ネットワーク 担当者:落合より
会社を立ち上げるときの、みなさんのイケイケな雰囲気を見ていると楽しい。
いい雰囲気でやっていけると、すべてが上手くまわって行く。
“常にFACE to FACE が、ブレインズ・ネットワークのモットーです。”
Infomation
- 会社名
- 株式会社ヴァルス
- 所在地
- 港区新橋
- HP
- https://www.valse.jp/
- 代表
- 東藤 雅人
- 事業内容
- テレビ番組の音響効果 (担当番組:フジテレビ系 めざにゅ〜、めざましテレビ、スーパーニュース、ニュースJAPAN、すぽると!などなど多数) 完パケ番組だけでなく、テレビ局でニュース・情報番組などの生放送にリアルタイムで音楽を付けるなど、放送に携わる作業を行う。